¥11,000以上のお買い上げで
送料が無料になります
※沖縄・北海道・離島を除く
Q&A ご購入前にお読みください
Blog
2020/11/03 10:47
先日用事で唐津は鏡校区の奥の奥、東宇木へ
帰りに尋常じゃない量のミカンをおすそ分けいただきました

しばらくビタミンC不足に陥ることはありません
ミカン処唐津おそるべし…
その帰りに、近所の宇木公民館の片隅にあるオブジェを見てきました。

10年以上前、僕の初めての個展にふらっと立ち寄られた男性が祖父の教え子だったということでこのオブジェの存在を教えてくださった。
この建物が小学校だったころ、当時教員だった祖父が卒業記念に生徒たちと作ったものだそうです。(今でもたまに祖父の教え子だったという方にお会いします。)

赤土粘土で成型したレンガに自画像を彫って焼き、それを組み上げて台座とされてます。
上に載っているコンクリート製のものは白鳥をイメージしたとのだとのこと。

グーグルストリートビューより、2013年の様子
上の画像のように、以前来た時には首が欠損してたんだけど誰かが補修し付け足したみたい。
当時の生徒さんだろうか。それどころか奥の建物の近くまで移動させているみたいです。
覚えている人はだんだん少なくなってるだろうに、手を入れながらまだ保存してあるのは嬉しいですね。